「訪問看護アクションプラン2025」という、訪問看護の未来にあるべき姿に向けた構想計画をご存知でしょうか?こちらでは、埼玉で心療内科訪問看護に転職したいとお考えの方に向けて、「2025年問題」と「訪問看護アクションプラン2025」についてご紹介いたします。
訪問看護師に転職するなら知っておきたい!訪問看護アクションプラン2025

訪問看護師にも関係してくる「2025年問題」をご存知でしょうか?
2025年問題とは、現在の団塊世代が2025年には75歳以上の後期高齢者となり、超高齢化がさらに進む社会構造を想定し、近い将来、雇用・医療・福祉といった様々な分野に対して大きな影響を与えるだろうと予想されることを指します。
2025年には日本国民の4人に1人(約800万人)が後期高齢者となり、医療や福祉などの社会保障費の急激な増加、また少子化による医師不足や病院・福祉施設数の減少が懸念され、需要と供給バランスが崩壊してしまう可能性があるという社会問題です。約800万人が2025年に75歳以上となることで、日本の総人口約1臆2千6百万人(2020年)のうち、後期高齢者の人口は約2千180万人に到達します。
この2025年問題の対策として立案されたのが、訪問看護アクションプラン2025です。訪問看護アクションプラン2025とはどのような取り組みなのか、下記セクションにて詳しく見ていきましょう。
訪問看護アクションプラン2025の取り組み

訪問看護アクションプラン2025では、取り組みとして4つのプランを策定しています。
訪問看護の量的拡大
- ・各訪問看護ステーションの整備
- ・訪問看護を行う安定的な人材確保
- ・医療機関と訪問看護ステーションとの相互的な人材育成
必要なときに24時間365日、いつでも訪問看護支援を全国的かつ安定的に提供できるように体制を整備し、各ステーションの規模を拡大していきます。
訪問看護の機能拡大
- ・看護小規模多機能型居宅介護(複合型サービス)の整備・拡大
- ・訪問看護における業務効率化・時間短縮(ICTの活用)
- ・訪問看護ステーションの規模と機能の拡大
訪問看護の提供の場を拡大していくようにしましょう。利用者宅だけでなく、介護施設やグループホームなど生活の場への訪問を拡大する。また、看護小規模多機能型居宅介護を全市町村に1箇所以上の設置を目指します。
訪問看護の質の向上
- ・生活や穏やかな人生の最終段階を支える視点を持つ専門家の育成
- ・医療、看護の専門性を発揮できる多職種との連携・協働
- ・訪問看護ステーション管理者のマネジメント力の向上
- ・看護の基礎教育への強化
健康維持・回復を目指すために心身の状態を適切に判断し、必要なケア・医療処置など、専門性の高い訪問看護師の育成を図りましょう。また、多職種と連携・協働し、組織の一員としてその役割を発揮できる力を強化していきます。
地域包括ケアへの対応
- ・国民への訪問看護の周知
- ・地域包括ケアシステムの確立
- ・訪問看護の立場からの政策提言
- ・訪問看護ステーションの機能の増強
地域包括ケアシステムの構築のために、地域住民をはじめ、医療機関やほかの訪問看護ステーション、多職種、行政とのネットワークづくりを推進していきます。各地域の特性に合った政策提言を行うようにしましょう。
2025年問題において、これまでと同じ体制ややり方で訪問看護を行っているだけでは、さらに進む超高齢化社会に対応することができません。上記のプランをよく把握し、今から実践していきましょう。
埼玉で心療内科訪問看護への転職をご希望なら!
埼玉で訪問看護への転職をお考えの方は、精神科専門 訪問看護ステーション・シェアライフまでお問い合わせください。精神科専門 訪問看護ステーション・シェアライフでは、埼玉県所沢市を中心に、狭山市や入間市、新座市、志木市、朝霞市、和光市、富士見市、ふじみ野市、川越市などで、精神科・心療内科専門の訪問看護を行っています。
精神科・心療内科訪問看護と聞くと、利用者様とコミュニケーションが取りにくい、症状や容態を把握するのが難しいなどのイメージを持つ方もいるかもしれませんが、それ以上のやりがいと大きな喜びを実感できる仕事です。資格取得援助制度や研修制度など、様々なバックアップ体制が充実しています。また、一人で訪問できるようになるまで既存のスタッフが同行し、あらゆる面でサポートいたしますのでご安心ください。看護師資格を保有していれば未経験の方でも大歓迎です。
埼玉で心療内科訪問看護への転職を希望する方は、精神科専門 訪問看護ステーション・シェアライフへぜひご応募ください。
精神科専門 訪問看護ステーション・シェアライフがご紹介「訪問看護」に関するコラム
- 【埼玉】精神科訪問看護のパート求人に記載のない基礎知識について
- 【埼玉】精神科訪問看護の正社員へ応募をお考えなら!働き方の特徴
- 【埼玉】精神科訪問看護へ転職をお考えなら!訪問看護は看護師に人気の仕事
- 【埼玉】精神科訪問看護ステーションで利用者をサポートするには経験が必要?
- 【所沢】精神科訪問看護基本療養費について!パート求人に応募する前に確認を
- 【所沢】精神科訪問看護基本療養費の類型と加算項目について!正社員に応募する前に確認を
- 【所沢】精神科訪問看護における緊急訪問看護・緊急時訪問看護加算 看護師は転職前に確認を
- 【所沢】精神科訪問看護ステーションで働く!複数回訪問・複数名精神科訪問看護の利用者条件
- 埼玉で訪問看護の求人・パートをお探しの方へ!利用者の主傷病について
- 埼玉で訪問看護の正社員を応募!訪問看護が大変と感じたポイント
- 埼玉で訪問看護による支援!看護師の業務に活かせるコツ
- 【埼玉】訪問看護での利用者の相談はお気軽に!ワークライフバランスの取り方
- 埼玉で心療内科訪問看護の求人・パート募集!アセスメントについて
- 【埼玉】心療内科訪問看護・正社員の応募前に知っておきたい訪問の事前準備
- 埼玉の心療内科訪問看護に転職!訪問看護師にも関係する2025年問題
- 【埼玉・心療内科訪問看護ステーション】利用者を支援!地域包括ケアシステムとは
埼玉で心療内科訪問看護の正社員の応募は精神科専門 訪問看護ステーション・シェアライフ
会社名 | 株式会社インクルージョン |
---|---|
サイト名 | 精神科専門 訪問看護ステーション・シェアライフ |
住所 | 〒359-0021 埼玉県所沢市東所沢5丁目13−9 久瀬川ビル2階 |
電話番号 | 04-2937-3521 |
FAX番号 | 04-2937-3523 |
URL | https://in-clusion.co.jp/ |
営業時間 | 8:30~17:30 |
定休日 | 日曜 |
主なサービス | 精神科・心療内科専門 訪問看護 |