「精神科の訪問看護は大変って本当?」
埼玉で訪問看護の仕事に興味のある方、訪問看護師として働きたい方はいらっしゃいませんか?訪問看護の中でも特に精神科訪問看護は「きつそう、大変そう」というイメージをお持ちの方もいるでしょう。こちらでは、訪問看護で大変と感じるポイントと、初回訪問時の心得・考え方についてご紹介いたします。
【精神科専門 訪問看護ステーション・シェアライフが解説】
精神科訪問看護で実際に正社員になってから苦労する点

超高齢化社会である現代において、「病院から地域へ」「施設から地域へ」と、徐々に住み慣れた地域での在宅医療への転換が試みられている精神科医療。精神的な障害や疾患を抱えながらも、住み慣れた地域で自分らしく生活できるようにサポートするのが、訪問看護師の仕事です。
ただ、一口に精神障害といっても症状や程度は人それぞれで、訪問看護師がサポートする際に不安や困難を感じることも少なくないでしょう。
コミュニケーションがうまく取れないとき
精神科訪問看護において具体的に大変と感じたポイントの一つは、コミュニケーションが取れにくいことです。精神障害・疾患のある利用者の中には、上手く話せなかったり、話の理解力が低かったりする方もいます。コミュニケーションがスムーズに取れないと思うようにサポートができなくなり、仕事がきつい…と感じてしまいます。
利用者の改善・回復がみられないとき
利用者の改善・回復など、一向に変化がみられないときに自分の無力さを感じて、仕事がきつい…と思う方も少なくありません。どんなに一生懸命にサポートしていても、その成果が現れないときには虚しさ、疲労感を覚えるものです。
暴力的な言葉や行為を受けたとき
利用者の精神障害の程度や種類によっては、感情的になってしまうことがあります。訪問したときに暴力的な発言や行為を受けてしまうと、精神科訪問看護の仕事は大変という声も聞きます。
精神科訪問看護が大変と思ったら、精神障害や疾患の症状を理解するとともに、職場内の上司や先輩、同僚に相談して適切なアドバイスを受けることが大切です。
【精神科専門 訪問看護ステーション・シェアライフが解説】
初回訪問時の心得

訪問看護は利用者の自宅での支援サービスであって、病室内でのケアではありません。利用者の生活の場にこちらから伺うという立場ですので、訪問する際は気をつけるべき心構えが必要です。訪問看護をスムーズに進めるためには、初回訪問(インテーク面接)が重要になってきます。
なぜ訪問看護が必要になったか
まず、なぜこの利用者に訪問看護の指示が入ったのか、初回訪問時に利用者の情報を得ることが大切です。例えば、退院後の服薬の管理ができていない、退院したばかりで一人暮らしでの日常生活に自信がないなど、医師からの指示書を面接時に確認するようにしましょう。
訪問看護を承諾しているか
訪問看護の承諾の確認も、初回訪問の際に気をつけるべきポイントの一つです。利用者が訪問看護について納得しているか、初回の訪問時に確認しておかなければいけません。また、医師や家族にすすめられたから仕方なく受け入れている、利用者本人の希望で受け入れているなど、承諾の内容も把握しておくとよいでしょう。
初回訪問は利用者への印象を決定づける大切な面接です。このときの看護師の対応や印象次第で、今後の訪問看護を継続できるかどうか、また利用者の受け入れの気持ちや対応も変わってきます。訪問時の身だしなみはもちろん、言葉のかけ方や挨拶の仕方、接し方などいつも以上に丁寧な対応を心がける必要があります。そして訪問看護師としてどのような手助けをしたいか、利用者の役に立ちたいという強い意思を伝えることが大切です。利用者の悩みごと・困りごとに対して、一緒に取り組んでいく姿勢が伝わると、快く受け入れてくれる可能性が高まります。
訪問看護職(正社員・パート)の応募を実施中!
訪問看護師として一緒に働きませんか?
精神科専門 訪問看護ステーション・シェアライフでは、埼玉県所沢市を中心に、狭山市や入間市、新座市、志木市、朝霞市、和光市、富士見市、ふじみ野市、川越市などの近隣エリアで、精神科・心療内科専門の訪問看護を行っています。
看護師・准看護師・作業療法士の資格をお持ちの方からのご応募をお待ちしています。利用者様の治療の継続から日常生活の自立、社会復帰までサポートしていく仕事です。正社員はもちろん、パートタイムでの勤務も可能です。
埼玉で訪問看護職の求人をお探しなら、埼玉県所沢市にある精神科専門 訪問看護ステーション・シェアライフへぜひご応募ください。
精神科専門 訪問看護ステーション・シェアライフがご紹介「訪問看護」に関するコラム
- 【埼玉】精神科訪問看護のパート求人に記載のない基礎知識について
- 【埼玉】精神科訪問看護の正社員へ応募をお考えなら!働き方の特徴
- 【埼玉】精神科訪問看護へ転職をお考えなら!訪問看護は看護師に人気の仕事
- 【埼玉】精神科訪問看護ステーションで利用者をサポートするには経験が必要?
- 【所沢】精神科訪問看護基本療養費について!パート求人に応募する前に確認を
- 【所沢】精神科訪問看護基本療養費の類型と加算項目について!正社員に応募する前に確認を
- 【所沢】精神科訪問看護における緊急訪問看護・緊急時訪問看護加算 看護師は転職前に確認を
- 【所沢】精神科訪問看護ステーションで働く!複数回訪問・複数名精神科訪問看護の利用者条件
- 埼玉で訪問看護の求人・パートをお探しの方へ!利用者の主傷病について
- 埼玉で訪問看護の正社員を応募!訪問看護が大変と感じたポイント
- 埼玉で訪問看護による支援!看護師の業務に活かせるコツ
- 【埼玉】訪問看護での利用者の相談はお気軽に!ワークライフバランスの取り方
- 埼玉で心療内科訪問看護の求人・パート募集!アセスメントについて
- 【埼玉】心療内科訪問看護・正社員の応募前に知っておきたい訪問の事前準備
- 埼玉の心療内科訪問看護に転職!訪問看護師にも関係する2025年問題
- 【埼玉・心療内科訪問看護ステーション】利用者を支援!地域包括ケアシステムとは
埼玉で訪問看護の看護師を目指すなら精神科専門 訪問看護ステーション・シェアライフ
会社名 | 株式会社インクルージョン |
---|---|
サイト名 | 精神科専門 訪問看護ステーション・シェアライフ |
住所 | 〒359-0021 埼玉県所沢市東所沢5丁目13−9 久瀬川ビル2階 |
電話番号 | 04-2937-3521 |
FAX番号 | 04-2937-3523 |
URL | https://in-clusion.co.jp/ |
営業時間 | 8:30~17:30 |
定休日 | 日曜 |
主なサービス | 精神科・心療内科専門 訪問看護 |