- 心療内科
- 精神科
- 訪問看護
【埼玉】精神科訪問看護のパート求人に記載のない基礎知識について
【埼玉】精神科訪問看護のパート求人に応募する前に知っておきたい基礎知識
埼玉県所沢市などで精神科訪問看護のパート求人をお探しの方はいらっしゃいますか?訪問看護サービスとは、看護師などがお宅に訪問し、主治医の指示や連携により、その方の病気や障害に応じた看護を行うサービスのことです。
訪問看護サービスは、医療保険または介護保険が適用される公的保険の給付対象です。そのため、パート求人に応募する前に、この2つの保険について知っておきましょう。
こちらでは、所沢市で訪問看護サービスを展開する精神科専門 訪問看護ステーション・シェアライフが、医療保険と介護保険の二つの保険の違い、訪問看護指示書についてご紹介いたします。
求人サイトには記載のない~医療保険と介護保険の違い~

医療保険とは
医療保険とは、病気になったときや事故をしたときにかかる治療費の一部を負担してくれる保険のことです。国や各地方自治体が運営している「公的医療保険制度」、生命保険会社が販売する「民間の医療保険」があります。
公的医療保険制度は「国民皆保険制度」として運営されているため、国民は国民健康保険や健康保険など、何らかの公的医療保険に加入することが必須です。一方で民間の医療保険は任意で加入することができ、保険の種類によって保障内容や加入条件が異なるため、公的な医療保険では不安な部分のプラスαとして加入することができます。
介護保険とは
介護保険とは、介護が必要となった方に対してかかる費用を給付してくれる制度です。医療保険と同様に、「公的介護保険制度」「民間の介護保険」があります。公的介護保険制度は満40歳になると必ず加入しなければなりません。
保険制度による訪問看護サービスの違い
医療保険 | 介護保険 | |
---|---|---|
利用者の条件 | ・医師から「訪問看護指示書」の交付があること ・40歳以上で要介護・要支援の認定を受けていない方 ・40歳未満の方(特に重い病気の場合、要介護・要支援の認定を受けていても特例として利用できる場合がある) | ・医師から「訪問看護指示書」の交付があること ・要介護や要支援の認定を受けた65歳以上の方 ・要介護や要支援の認定を受けた40歳以上65歳未満で16特定疾病の方 |
支給限度額 | なし | 要介護度によって支給限度額が決まっている |
自己負担額 | 利用額の1〜3割 ・一定時間を超えるサービス(24時間、休日など)は差額を自己負担 | 利用額の1割または3割 ・支給限度額を超えた分は全額自己負担 ・保険給付対象外サービスは全額自己負担 |
利用時間・回数 | 通常は週に1〜3回、1回の訪問で最大90分まで 特別に重い病気や症状の方は、医師が必要性を認めた上で90分を超える長時間利用も可能 | 支給限度額で収まる回数、1回の訪問で最大90分まで |
埼玉で訪問看護の仕事をしたいと考えているなら、ぜひ所沢市の精神科専門 訪問看護ステーション・シェアライフの求人応募をご検討ください。訪問看護サービスの仕事に興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
求人サイトには記載のない~訪問看護指示書とは~

訪問看護指示書とは、訪問看護サービスが必要と判断した利用者に主治医が交付するものです。訪問看護ステーションは、主治医からの「訪問看護指示書」を受けて訪問看護計画書を作成し、それに基づいて訪問看護を実施します。
訪問看護指示書には、以下の3種類があります。
訪問看護指示書
医療保険・介護保険共通で利用できる、一般的な指示書です。指示期限は最長6カ月までです(記載がない場合の指示期間は1カ月)。
特別訪問看護指示書
医療保険の訪問看護が利用できる指示書です。訪問看護指示書が交付されている方が対象で、急に病状が悪くなったときや終末期、退院直後といったときに、頻繁な回数の訪問看護が必要と主治医が認めると交付を受けられます。指示期限は14日間で、月に2回まで交付が可能です。
在宅患者訪問点滴注射指示書
週3日以上の点滴注射が必要な場合(末梢静脈に限る)の指示書です。指示期限は指示日から最長7日までで、月に何回でも交付できます。
埼玉県所沢市で精神科訪問看護のパート求人をお探しなら
こちらでは、所沢市で訪問看護サービスの対応を行う精神科専門 訪問看護ステーション・シェアライフが、訪問看護サービスの基礎知識として、医療保険と介護保険の二つの保険の違い、訪問看護指示書についてご紹介しました。精神科訪問看護の仕事に興味があるという方は、改めてご確認ください。
埼玉県所沢市で精神科訪問看護のパート求人をお探しの方は、精神科専門 訪問看護ステーション・シェアライフにお問い合わせください。看護師・准看護師の正社員・パートを募集しています。一人で安心して訪問・対応できるようになるまで、既存のスタッフが同行しサポートいたしますので、未経験の方でも求人にご応募いただけます。訪問看護サービスの仕事に興味をお持ちの方は、ぜひご検討ください。