- 心療内科
- 精神科
- 訪問看護
【埼玉・心療内科訪問看護ステーション】利用者を支援!地域包括ケアシステムとは
埼玉の心療内科訪問看護にも関わる地域包括ケアシステムについて知ろう!
介護だけでなく、介護予防や医療、住まいの提供や生活支援など、総合的・包括的な支援サービスが普及したら、高齢者の方々はより理想的な生活になると思いませんか?医療や福祉に興味があり、このような思いをお持ちの方は、地域包括ケアシステムについて知っておくことをおすすめします。こちらでは、地域包括ケアシステムとはどのような仕組みなのか、また地域包括ケアシステムを確立することで得られるメリットについてご紹介いたします。
利用者を支援する地域包括ケアシステムとは
訪問看護アクションプラン2025の策定に伴い、厚生労働省は2025年に向けて、地域包括ケアシステムの確立を目指しています。地域包括ケアシステムとは、寝たきりなどの要介護の状態となった場合でも、人生の最期を迎える日まで穏やかに自分らしく生活できるよう、高齢者に関する包括的・総合的な支援を目的とした体制のことです。
急速に進行する少子高齢化社会を支えるために、医療現場や福祉サービスをより向上させることを目的としています。このケアシステムが普及すれば、2025年に本格的な超高齢化社会となった際に多くの高齢者が介護を必要となっても、住み慣れた地域で自分らしい生活を全うすることが可能となります。
地域包括ケアシステムを確立する要素として、各地域の特性に合った「医療」「介護」「住宅」「介護予防・生活支援」が挙げられます。
医療
医療は、かかりつけ医や地域の総合病院のほか、急性期病院、亜急性期病院・回復期リハビリ病院などを指します。普段の医療はかかりつけ医や地域の総合病院が対応し、急患や重症な病気などは急性期病院、急性期治療のあとは亜急性期病院や回復期リハビリ病院が担います。
介護
在宅介護サービスや通所介護サービス、施設での介護サービスの提供です。在宅介護サービスや通所介護サービスでは訪問介護・訪問看護・通所介護、施設での介護サービスでは介護老人保健(福祉)施設、特定施設入所者生活介護、認知症共同生活介護などが該当します。
住宅
自宅をはじめ、高齢者向け住宅やグループホームなど、人生の最期まで穏やかに自分らしく暮らせる、生活の場の提供・確保です。なお、賃貸住宅の場合は保証人などの確保や手続きも含みます。
介護予防・生活支援
生活支援・自立支援の提供です。介護予防・生活支援では、各地域の自治体や町内会・老人会、社会福祉法人、NPO法人、ボランティア団体などが主体となり、見守りサービスや安否確認、食材配達・家事援助などを行います。
地域包括ケアシステムを確立するメリット
地域包括ケアシステムの要素がわかったところで、システム構築のメリットを見ていきましょう。
在宅医療の整備
地域包括ケアシステムの普及が進むことには様々なメリットがあり、その一つは医療ケアが必要な重度の要介護者も住み慣れた自宅で過ごせることです。地域包括ケアシステムの普及により、医療機関と介護サービスの連携が強化され、在宅医療の環境整備が進みます。在宅医療の環境整備が進むことで、要介護者は住み慣れた場所で長く生活できますし、介護者の負担も軽減できます。
高齢者の活動・視野の拡大
高齢者の活動範囲や視野が広がることも大きなメリットです。高齢者は支援を受ける側だけではありません。健康で元気な高齢者には、老人クラブや介護予防のイベントなど社会に意欲的に参加してもらい、支援する側で活躍できる存在となります。社会貢献の機会は高齢者にとっての生きがいの場にもなりますし、本人の介護予防にもつながります。
ニーズに合ったサービス提供
地域包括ケアシステムを確立することで、地域の特性や利用者に合った介護サービスの提供が実現できます。医療機関・福祉施設の数や体制の充実度に合わせて、見守りサービスや食材配達、家事援助、居住場所の提供など、各利用者に対して必要なケアを柔軟に提供することが可能です。
埼玉の訪問看護ステーションが利用者の療養生活をサポート!
埼玉の精神科専門 訪問看護ステーション・シェアライフでは、地元・所沢市を中心に、狭山市や入間市、新座市、志木市、朝霞市、和光市、富士見市、ふじみ野市、川越市などで、精神科・心療内科専門の訪問看護を行っています。地域密着型ならではのスピーディーな対応と、地域の実情を加味したサポートが多くの利用者様に好評いただいています。やりがいのある仕事です!私たちと一緒にこのやりがいを実感しませんか?
精神科専門 訪問看護ステーション・シェアライフでは、訪問看護師として一緒に働く方を募集しています。看護師・准看護師・作業療法士などの資格をお持ちの方で、心療内科訪問看護に興味のある方はお気軽にお問い合わせください。